
小雪
6月に入ると、どのスーパーの食品売り場に行っても、お茄子が販売されています。しかもお安い!
私が購入したのは、博多なす。福岡産の長茄子で、なんと、4本で148円。激安(^o^)
皮むき器や包丁でお茄子の皮を適当にむく
まずはじめに、皮むき器や包丁で皮を適当にむきます。私は物を持つのを最小限にしたい派ので、皮むき器は持っておらず、包丁で皮をむきました。
お茄子を適当に切る
次に皮をむいたお茄子を適当に切ります。
お茄子を水にくぐらす
水を張ったボールにお茄子を移し、水にくぐらせます。
電子レンジでチンする
耐熱皿にお茄子をとり、ラップをふわっとかけて、6分加熱します。
※私は600wで6分加熱しました。
※目安として、お茄子1個は約3分、3個は約5分、4個は約6分です。
蒸し茄子、完成!
レンチンが完了したら、もう完成です。
お皿にお茄子を適宜の量を取り、めんつゆなどを好みでかけ、鰹節をかけたら蒸し茄子の完成です!
洗い物も、耐熱皿を盛り付けをするお皿(耐熱)にしておけば、洗い物も最小限に抑えられますね。
ほんま、適当に作っても美味しくいただけます♪
超簡単で、たった10分足らずで完成する、蒸し茄子。
今夜のおかずにいかがですか?\(^o^)/

小雪
では、またね。see ya٩( ᐛ )و
コメント