
今回購入した100均のシリコーン潤マスクがこちら。
ザ・ダイソー 新京極ダイアモンドビル店で購入しました。
写真に光が入ってしまい、見づらくてすいません(˹ᆺ˺;)✿
シリコーン潤マスクの効果
シリコーン潤マスクの効果は4つあります。
- シートマスクの上から装着することによって、エアコン等の空調によるシートマスクの美容液の蒸発を限りなく防いでくれるラップ効果がある。
- 耳に引っ掛けて装着するので、激しく動いてもずれません。
- お風呂に入りながら装着することで、蒸しマスクとしても活用できる。
- 使用したあとは、水洗いなどをしておけば、何度でも繰り返し使え、コスパ最高である。
ほんま100均の商品て凄い!
広げてみるとこんな感じです。ちょっぴり怖いですね(˹ᆺ˺;)✿
シリコーン潤マスクの装着の仕方
考えなくてもそのまま装着したらいいんですけど、とりあえず使い方を書いておきます。
シートマスクの上に装着する場合
- 市販のシートマスクを顔の上に、できるだけシワを作らないよう丁寧にのせます。
- シリコーン潤マスクをシートマスクの上から、目の位置をあわせ、その後口の位置をあわせます。
- 耳掛けフックを両耳にかけます
- 使用しているシートマスクの使用時間を守り、そのままシートマスクの美容液をお肌になじませていきます。
肌の上に直接装着する場合(蒸しマスク利用時など)
- メイクを落とします。
- シリコーン潤マスクをお顔に置き、目の位置をあわせ、その後口の位置をあわせます。
- 耳掛けフックを両耳にかけます。
- 10分から15分そのままにしてシリコーン潤マスクを外します。
この使い方をするときは、やはり入浴時の蒸しマスクとしての利用法が効果があります。
実際にシリコーン潤マスクを使ってみる
今回使用したシートマスクは左のもの。
「エイジングケアマスク LuLuLun」
薬局等で購入できます。
シートマスクを顔に広げ、その上からシリコーン潤マスクを装着します。シートマスクを付けた顔全体は、恐ろしいことになってますので、一部分だけの写真を下に掲載しておきます。笑
このまま10分から15分過ごしますが、シリコーン潤マスクでシートマスクを固定しているので、どんな事をしていても全然大丈夫です!
(※時間は使用するシートマスクの使用時間を守ってください。)
家事してても、ウクレレ弾いてても、飛んだり跳ねたりしてもOKです!ほんまにピッタリとくっついてくれます。
ピッタリやったら、めっちゃ暑苦しいいんちゃうん?って思わはるかもですが、暑くないんです。ほんまに\(^o^)/
伸び具合も、いい感じの伸び感というか、う~~ん、いい感じです。
シリコーン潤マスクを15分使ってみた
シートマスクの美容液がほんまにしっかりとお肌に浸透していくようで、シートマスクの美容液だけのお手入れでも、翌朝までしっかりとお肌が潤っていました。
これ、ほんまいいです。家事しててもストレッチしてても、本当にシートマスクがずれません。今までやったら、シートマスクをして寝転がって15分過ごしていました。
何もせずに美容のためだけの15分を過ごすのも全然ありなのですが、忙しいOLさんやお母さんなどは、15分もゆっくりした時間が取れない場合もありますよね。
小さなお子さんがいてはるママは尚更です。
子育てをしていても家事をしていても、このシリコーン潤マスクをつかってシートマスクで美肌を目指すことができるんです。しかもたったの100円!
入浴時に蒸しマスクとして使ってみましたが、効果は絶大!お肌がふわふわになりました。
これは見つけたら即買いの商品ですよ!
シリコーン潤マスクのデメリット
デメリットとかないほど優秀なのですが、あえて言えば、シートマスクを綺麗にお顔におかずにシリコーン潤マスクを装着すると、シートマスクがシワになった部分の跡がつく、ということくらいでしょう。笑
シートマスクは丁寧にお顔に置きましょう!
シリコーン潤マスクを干す
シリコーン潤マスクを使用したあとは、水洗いして干しておきましょう。
う~~ん、シュールだ 笑
こうやってピンチハンガーに吊るしておけば、そのうち乾きます\(^o^)/
ちなみにこのピンチハンガーは、何年か前のゼクシィの付録です。
ゼクシィは、たった300円で日常で使えるお値段以上のものが付録でついてくるので、付録目当てで時々購入してます(˹ᆺ˺;)✿
話が逸れましたが、ほんまにシリコーン潤マスクはおすすめです!見つけたら是非、手に入れて見てください\(^o^)/
忙しいママやOLさんも、たった100円で美肌を手に入れましょう♪

こんにちは。上賀茂ブロガーの小雪(@kamigamolife)です。
コメント